コンテンツへ移動する

lifestyle brand

ありがとうの場所

ありがとうの場所

今月、私は数年間携わってきた地元のマルシェイベント「湊川公園手しごと市」の運営スタッフを卒業します。

この場所は私にとって特別な場所です。

近くの市場は、個性豊かな店主と地元の人たちが気さくに交流し、誰にでもフレンドリーでほっとするような雰囲気が漂っています。今では貴重な下町の温もりが息づいています。

イベントに集まる作家さんや出展者さん、スタッフもみんな温かい人たちばかり。そんな人たちが新しい人を引き寄せ、柔らかな輪がさらに広がっていく。困ったことがあれば寄り添い、自然と助け合いが生まれる、そんな素敵な空間です。

この場所には、「親しみ」と「温かさ」がぎゅっと詰まっています。

私は思っていることを言葉で表現するのが得意ではありませんが、この場所では言葉が多くなくても、まるでずっと仲間だったかのように受け入れてくれました。

出会う人たちは人情味があふれ、どんなことも笑いに変える和やかな雰囲気。ちょっとしたトラブルでも、「大丈夫、大丈夫!」とすぐにみんなが助けてくれます。初めて会った人でも、ちょっとした話から始まり、気づけばみんなが笑顔でつながっていく。そんな温かなつながりが自然と広がっていきます。

言葉以上に、純粋な想いで心が通じ合っていくのを実感する、そんな人たち。

これから新しいステージに進むことになりますが、
この場所で感じたかけがえのない経験を、今度は自分からこれから出会う人たちにも届けていきたいです。
温かい心を持ち寄って、みんなで助け合うように、その優しさの輪がどんどん広がっていくことを心から願っています。

卒業するにあたって、ここで出会ったすべての方々に感謝の気持ちを込めて。
ありがとうございます。
そして、この場所がこれからも優しさと温もりにあふれた空間でありますように。


最後に、このイベントを通して出会った誠子さん。
この瞬間に素敵な機会をいただき、本当に感謝しています。
ここで出会った人たちと同じように、誠子さんも「親しみ」や「温かさ」を与えてくれる素敵な方です。


誠子さん、心からありがとう。



【プロフィール】

田嶋智子
たじまともこ

兵庫県神戸市生まれ

キッズ向けWEBコンテンツ「キッズ時計」やマルシェイベント「湊川公園手しごと市」の運営スタッフとして活動。
今年の冬からは、株式会社纏の一員として様々な映像コンテンツを届ける準備中!

@taji__t_

「湊川公園手しごと市」
Instagram:@minatogawa_teshigoto
HP:https://minatogawa-mart.net/